ごゆるりと北国暮らし

日々発見、北国の暮らしを楽しむライフログ

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ニッポンの美味しいパン、CREA

今日の雑誌。 別冊DiscoverJapan ニッポンの美味しいパン (エイムック) posted with カエレバ エイ出版社 2016-01-25 Amazonで探す 楽天市場で探す おいしそうなパン屋さんたちがズラリ載ったムック本。 表紙の焼きそばパンが目立ちすぎ(笑)。 全体的にパ…

天然生活、保存食とともに

西日本は記録的な寒波と大雪に見舞われ、 ニュースを見て目を疑いました。 暖房や水道凍結など冬への備えがある北海道ならまだしも。 北海道も昨日は一段と冷え込みました。 天然生活と暮しの手帖が届きました。 天然生活 2016年 03 月号 [雑誌] posted with…

ドイツからきた無添加の生バウムクーヘン

先日札幌の三越百貨店で見つけたバウムクーヘン。 お店の名前は、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ。 ・・・うーん名前が難しい。 調べたら1895年創業のドイツの老舗店で 東京には2009年に出店、こちら北海道には2015年9月に上陸したのだ…

暮しの変化と柔軟につきあう

本多さおりさんの新刊が届きました。 みんなの家事ブック -本多さおりの「家事がしやすい」部屋探訪- posted with ヨメレバ 本多 さおり マイナビ出版 2016-01-14 Amazon Kindle 楽天ブックス 今までは夫と2人暮らし だった本多さん。 新しい命を宿し家族が…

人の役にたっているという実感

昨日は首都圏大雪のニュース。 通勤通学はさぞ大変だったかと思います。 こちら北海道もこれからさらに雪が強く降り暴風雪になる予報。 雪に慣れている地域とはいえ 何が起こるかわからないのが怖いところ。 不要な外出は控え無事に過ごしたいものです。 今…

ちょこっとセルフケア

最近軽い腰痛が・・・。 どこかぶつけたわけでも過労でもないので 血流と姿勢の悪さが原因かと思われます。 寒いので身体も縮こまっていますしね。 なるべく胸を張るのと 肩を動かしたり ちょっとしたセルフケアを心がけています。 マッサージ道具としてこれ…

弁当族のバイブル

年明けからまた主人の弁当づくりを再開。 うーん。 正月休みもあって食材も少なく頭を悩ます。 マンネリ化していたところだったので 新しいレシピ本を2冊購入。 まずこちら。 レシピ量も豊富だし ざっくりと食材別、色別に分かれていて見やすい! 詰めた弁…

理不尽さと戦う女性たち

今日の本。 望まない職場で淡々と毎日を過ごす直美とその友人で専業主婦の加奈子。 加奈子は夫の暴力に耐えかね、二人は共謀して殺人計画を企てる・・・。 長編小説ながらあっという間に一気に読んでしまいました。 スリリングでスピーディーな展開にハラハ…

卵・乳製品不使用の抹茶ババロア

おやつに抹茶ババロアをつくりました。 レシピはこちら↓↓ cookpad.com 少ない材料で身体にやさしく、おいしいものを。 くみんちゅさんの健康に対する考え方はいつも参考になります。 そしてこの抹茶ババロア、卵・乳製品・白砂糖を使わずに作れます! 使う材…

生ごみ処理問題

毎日家庭から出てくる生ごみ。 みなさんはどのように処理していますか? 引っ越し前の地域では 生ごみの指定袋が水に弱いというか溶けやすい性質のものでした。 そのため生ごみをポンポン袋にいれていき ふと持ち上げたときに底が抜けて大変なことになるとい…

調味料から変える、添加物との付き合い方

今日の本。 添加物商社でトップセールスマンだった方の著書。 食品会社の売り上げに貢献していた自負があり添加物の導入をどんどん勧めていたが、あるとき自分の子どもには食べさせたくないものを売っていたのだとはっと気づき会社を辞めたのでした。自身の…

ま、いっかと思える自分になる

お正月中に読んだ本。 心屋仁之助さんの「まわりの人と『うまく付き合えない』と感じたら読む本」です。 タイトルがど直球。 最近、周りの人との付き合いがうまくいかないというよりも コミュニティが狭い地方で嫌われることを恐れていた自分がいたり、 目の…

ワンダーコアスマート、類似品比較

お正月は近くの温泉に行ったり夫はスキーへ行ったり のんびりと過ごしています。 わざわざ泊りがけで行かなくとも ちょっと車を走らせれば温泉やスキー場があるのは 地方に住んでよかったことのひとつ。 さて、大好きな抹茶のお菓子、新製品を発見。 これ抹…

元旦のichi福袋(ネタバレあり)

あけましておめでとうございます。 大晦日は紅白や生さだを見て年を越しました。 北海道民には馴染みの深い(よくテレビで拝見しますので)山内惠介さん 念願の紅白出場が叶い親戚のような気持ちで見守りました。 安定した歌唱力とパフォーマンス、さすがで…